お申込み時の保管場所使用権原疎明書(自認書)の書き方
お申込み後にご用意頂く保管場所使用権原疎明書(自認書)の書き方について説明します。 ご依頼者様に記入頂きますのは上記「保管場所使用権原疎明書(自認書)の書き方 見本」の赤枠内となっています。
様式は最寄りの警察署で取得、又はインターネットからダウンロードすることが出来ます。 ページサイドにある「車庫証明様式ダウンロード」からも可能ですのでご利用ください。
※インターネットからダウンロードした場合は、A4判の用紙で印刷をしてください。
保管場所使用権原疎明書(自認書)は、すべてボールペンで記入しなければなりません。 間違えた場合は訂正印が必要になりますので内容を十分に確認して記載して下さい。
申請者・届出者情報
- 個人の場合:住民票又は印鑑証明登録証
- 法人の場合:登記簿又は印鑑登録証明書
- 1. 日付
- 日付は保管場所使用権原疎明書(自認書)に署名した日を記入してください。
- 2. 申請者又は届出者
- 車の使用者が直筆で郵便番号、住所、氏名、電話番号を記入して捺印してください。
印鑑は個人の場合は認印でも大丈夫です。法人の場合は、社印又は代表者印をご使用ください。